よくある質問
FAQ
応募・採用について
- Q.新卒採用予定数は?
-
A.
例年の新卒採用は60名程度を予定しております。
- Q.日本以外の国籍の学生も採用していますか?
-
A.
はい。国籍にかかわらず採用しております。
- Q.海外留学をしている学生も採用していますか?
-
A.
海外留学をしている学生も採用しております。
- Q.応募手続きはどうしたらいいですか?
-
A.
新卒応募者はマイナビ・リクナビよりエントリーいただけます。
- Q.田中貴金属では、全ての会社を一括して採用していますか?
-
A.
はい。「グループ採用」を実施しており、株式会社田中貴金属グループの人事部が窓口を担当しております。
- Q.田中貴金属が求める人材とは?
-
A.
田中貴金属では
「何より誠実で信用できる人、常に感謝の気持ちをもって行動できる人、そのうえで、チャレンジするという心をいつも忘れない人」
を求めております。 - Q.どういう選考方法ですか?
-
A.
田中貴金属ではエントリーシート、適性検査(英語を含む)、面接で選考を行っています。
- Q.面接は何回くらいありますか?
-
A.
面接は2回を予定しております。Web面接も対応いたします。
- Q.大学の成績はどの程度重視されますか?
-
A.
技術開発・生産部門はある程度の専門知識が必要ですが、やる気があれば積極的に応募ください。
適性を判断して採否を決定しております。 - Q.応募に際して、学校指定や学部指定がありますか?
-
A.
学校指定や学部指定はございません。
- Q.外国語の能力はどの程度必要ですか?
-
A.
外国語の能力は業務に必要があれば入社後、社内で勉強していただくことができます。営業部門に関しては選考にて評価しております。
- Q.貴金属が工業用の素材に使われていることをよく知りませんでしたが、応募してもかまわないでしょうか?
-
A.
ほとんどの人が入社前には知識がございません。安心してご応募いただけます。
採用についてのお問い合わせは
株式会社田中貴金属グループ
担当:人事部 人財開発セクション
TEL:03-6311-5544
9:00から17:00 土日・祝祭日休
(年末年始は除く)
配属・勤務について
- Q.勤務地はどこになるでしょうか?
-
A.
勤務地は職種別に応募していただきますので、入社後、業務の状況と本人の適性・希望などを総合的に判断して配属を決めております。
技術開発・生産部門の採用者は、内定後の配属希望アンケートや本人の専攻を元に、配属を決めます。 - Q.配属後の転勤はありますか?また海外赴任はありますか?
-
A.
田中貴金属は国内のみならず、海外も含めて多くに営業拠点・生産拠点をもっていおります。そのため海外への赴任を含む転勤の可能性がございます。
- Q.勤務時間はどうなっていますか?
-
A.
勤務時間は下記の通りとなっております。
本社:
8:30~17:15(1日 7.75時間)
工場:
8:15~17:00(1日 7.75時間)
休憩時間:
(12:00~13:00)
所定内年間労働時間:
1,883.25時間
業務の都合により始業時間、就業時間を変更する場合もございます。また、交代制を設けている工場もございます。なお、グループ会社の中には上記と異なる会社もございます。 - Q.休暇の制度を教えてください。
-
A.
休暇制度は年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇のほか出産休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、永年勤続休暇・誕生日休暇などがございます。また、妊娠時及び育児時の短時間勤務制度、介護短時間勤務制度もございます。
採用についてのお問い合わせは
株式会社田中貴金属グループ
担当:人事部 人財開発セクション
TEL:03-6311-5544
9:00から17:00 土日・祝祭日休
(年末年始は除く)
福利厚生制度について
- Q.寮や社宅はありますか?
-
A.
入寮者同士の絆の醸成を目的に、独身寮が神奈川県平塚市に2つ、群馬県富岡市と茨城県つくば市に各1つございます。 その他の地域では、借り上げ寮という形で住居を用意しております。
- Q.育児や介護の休業制度がありますか?
-
A.
育児や介護の休業制度は下記の通りとなっております。
妊娠時の短時間勤務:
妊娠後から産休取得まで。
育児休暇:
産後8週間後から1歳6カ月まで。(事情がある場合は2歳まで)
育児短時間勤務:
1歳から小学校5年生になるまで。(5時間以上の勤務が必要)
介護休暇:
期間は1年間まで。
また、妻の出産時、夫に3日間の特別有給休暇を付与します。 - Q.産前産後の休業制度がありますか?
-
A.
産前産後の休業制度は産前:6週間 産後:8週間ございます。
採用についてのお問い合わせは
株式会社田中貴金属グループ
担当:人事部 人財開発セクション
TEL:03-6311-5544
9:00から17:00 土日・祝祭日休
(年末年始は除く)
研修制度について
- Q.新人の研修制度はどうなっていますか?
-
A.
新人の研修制度は下記のステップで行なっております。
導入教育
入社時に行われます。新入社員は入社日から1週間程度行います。
フォローアップ研修
入社後半年で、5日間行います。
OJT、業務研修
各所属で必要な研修を行います。
入社直後はジョブトレーナー(マンツーマンの教育担当者:仕事の先輩が担当します。)がお世話いたします。
なお、新入社員は一定期間、寮生活を経験していただきます。 - Q.その後の研修制度にはどういうものがありますか?
-
A.
その後の研修教育として、入社後に様々な研修があり、年齢別のキャリア研修、マネジメント研修、通信教育など、各種の階層別研修を中心に必要な研修を実施しております。
- Q.語学研修制度はありますか?
-
A.
語学研修はございます。業務上必要と認められた各部署から指名されたメンバーで英語及び中国語を習得していただきます。
採用についてのお問い合わせは
株式会社田中貴金属グループ
担当:人事部 人財開発セクション
TEL:03-6311-5544
9:00から17:00 土日・祝祭日休
(年末年始は除く)
田中貴金属について
- Q.どんな社風の会社ですか?
-
A.
創業から約140年経っている会社ですが、上下の風通しが良く、若いうちから大きな仕事にチャレンジいただける会社です。
- Q.株式市場に上場しないのですか?
-
A.
必要性は少ないと考えているため、上場の予定はございません。
- Q.上場していない会社なので、どうやって業績などを知ることができますか?
-
A.
当ホームページ上で業績を発表しております。下記よりご覧いただけます。
数字で見るTANAKA
採用についてのお問い合わせは
株式会社田中貴金属グループ
担当:人事部 人財開発セクション
TEL:03-6311-5544
9:00から17:00 土日・祝祭日休
(年末年始は除く)