まずはエントリーしてお待ちください。
メッセージMESSAGE
皆さん、「貴金属」と言えば何を連想しますか?
金の延べ棒でしょうか? 結婚指輪でしょうか?
オリンピックのメダルでしょうか?
我々の暮らす地球では、宝飾用・資産用だけでなく、
産業用材料としてもさまざまな領域で
貴金属が利⽤され続けています。
そんな、意外と身近な貴⾦属業界の魅力を
お伝えするインターンシップ・仕事体験。
貴金属業界で働くことに少しでも興味を持った
あなたのご参加、お待ちしています。
就業体験型インターンシップのご案内REAL INTERNSHIP PROGRAM
7月下旬~9月中旬にかけて専攻別の
インターンシップを実施!
募集する専攻はこちらよりご確認ください。
より詳細の情報はマイページより
ご案内しますので、インターンシップサイトより
エントリーください。
お申込み、開催日程は
インターンシップマイページよりご案内します。
オンライン一日仕事体験のご案内ONLINE INTERNSHIP PROGRAM
初めてご参加の方
初めて参加される方は下記より興味のあるプログラムを
選択ください。
リクナビ・マイナビからエントリー後、
ご案内したマイページより希望日程をお申込ください 。
初めてご参加の方
業界比較ワーク
自動車製造・家電製造・貴金属の3業界を⽐較するワークです。各業界の社会的役割を、個人ワーク・グループワークで考えます。
これまで知らなかった業界の魅力を知ることができたり、自身がどの業界に興味があるか、携わりたいかなどの価値観を考えるきっかけとなるワークです。
● 個人ワーク
それぞれの業界の社会的役割について、情報シートを読んでいただき、自分の考えをまとめます。
● グループワーク
グループ内で各自の考えを共有、設問に対してグループで議論をし、意見をまとめます。
● 発表・解説
各グループで決まった発表者が全体の場で、グループの考えを発表します。様々な角度からの考えを聞くことができ、これまでにない発見があるかもしれません。その後、ワークの進め方に対するフィードバックとワークの解説を行います。
● ワーク内容
対象者:全学部全学科(2026年3月に卒業予定)
所要時間:3時間
初めてご参加の方
企業理解ワーク
貴金属業界や田中貴金属について理解を深めるワークです。貴金属がもつ価値や役割を、個人ワーク・グループワークで考えます。
貴金属の新たな一面を知り、文理合同で多様な角度の考えを聞くことができるため、自身の価値観を広げるきっかけとなるワークです。
● 個人ワーク
貴金属業界や田中貴金属について、情報シートを読んで頂き、自分の考えをまとめます。
● グループワーク
グループ内で、各自の考えを共有し、設問に対してグループで議論し、意見をまとめます。
● 発表・解説
各グループで決まった発表者が全体の場で、グループの考えを発表します。様々な角度からの考えを聞くことができ、これまでにない発見があるかもしれません。その後、人事から解説やワークの進め方に対するフィードバックを行います。
● ワーク内容
対象者:全学部全学科(2026年3月に卒業予定)
所要時間:3時間
初めてご参加の方
ジュエリー/貴金属販売体験ワーク
具体的な事例や簡単なワークを交えながら、田中貴金属やジュエリーについて理解を深めていきます。最後には、実際に販売職としてお客様に商品を提案するような体験型のグループワークを経て、当社の販売職が持つ価値観を理解するプログラムです。
きっと価値ある商品を扱う販売職の魅力に気づくことでしょう。
● 市場の変化と当社の取り組み
ここ数年の市場の変化とその対応、資産としての貴金属の価値、コミュニケーションの大切さについて具体的な事例や簡単なワークを交えながら考えます。
● 仕事体感ワーク(グループワーク)
グループに分かれて、貴金属商品の接客において大切なことについて考えを発表するなかで、自身の理解を深めます。最後に当社の仕事の理解・振り返り、まとめとします。
● ワーク内容
対象者:ジュエリー部門志望者向け(2026年3月に卒業予定)
所要時間:4時間
2回目以降 参加可能プログラム
インターンシップ参加者限定で下記プログラムを
ご案内予定です。
お申込み、開催⽇程は初回参加者向けに
インターンシップマイページよりご案内します。
2回目以降のご参加の方
キャリアイメージワーク(理系)
3人の先輩社員のキャリアストーリーを読み、個人ワークで自身の未来のキャリアイメージ、働き方を考え、グループワークでお互いの情報を共有しましょう。きっと自身を深堀りできる良い機会となるでしょう。
● ワーク内容
対象者:技術系志望者向け(2026年3月に卒業予定)
所要時間:2時間半
2回目以降のご参加の方
キャリアイメージワーク(文系)
4人の先輩社員のキャリアストーリーを読み、個人ワークで自身の過去・現在の振り返り、未来の働きたい姿について考え、グループワークでお互いの情報を共有しましょう。きっと自身を深堀りできる良い機会となるでしょう。
● ワーク内容
対象者:文系職志望者向け(2026年3月に卒業予定)
所要時間:2時間半
2回目以降のご参加の方
先輩社員懇談(理系)
当社で活躍している部門の異なる理系出身の先輩社員に、直接質問をしていただきます。
● ワーク内容
対象者:技術系志望者向け(2026年3月に卒業予定)
所要時間:1時間程度
2回目以降のご参加の方
先輩社員懇談(文系)
当社で活躍している部門の異なる文系出身の先輩社員に、直接質問をしていただきます。
● ワーク内容
対象者:文系職志望者向け(2026年3月に卒業予定)
所要時間:1時間程度