社内の知見を結集し
不可能を可能にする
技術開発に挑む

T.Y.|田中貴金属工業/開発・生産

事業領域への親近感と
社員の方への信頼が決め手

弊社への入社を決めた理由としては大きく2つ。事業領域への親近感と社員の方の人柄に惹かれたためです。学生時代にプラチナを着色する研究をしていたため、金属、特に貴金属の加工という領域に親近感を覚えました。大学で学んだ内容が仕事に活かせるイメージも持てましたし、何も知らない世界へ飛び込むより安心感もあり、入社後の姿も明確にイメージできました。

人柄の良さを初めに感じたのは説明会です。他社は、自社の長所を並べて「弊社はこんなにいい会社ですよ」とアピールするばかりの印象がありました。それが当然という部分もあるかとは思いますが、弊社の場合はメリット以外の部分もフラットに説明してもらえて、信頼できると感じました。面接でもフランクで話しやすい雰囲気を作ってくださり、ここなら良好な人間関係の中で働くことができそうだと思い、入社を決めました。

今までできなかった加工を実現する
不可能を可能にするという仕事

私が所属する技術開発統括部は、製品×市場のマトリックスで考えると、産業系カンパニーが既存製品×既存市場が主活動領域であるのに対し、新規製品×新規市場を主な活動領域としています。その中でも、金属材料開発部は貴金属材料の新規材料や新規加工方法を開発する部署です。現在は、あるお客様のオーダーでロジウムを薄く延ばすような加工を実現すべく、実験を重ねています。従来の加工方法では、加工中に材料が壊れてしまうため、まずはシンプルに加工時の力のかけ方を調整することにしました。ところが、それで上手くいくほど甘くはなかったのです。

私なりに様々な角度から検討した結果、加工時の金属組織の形状が揃っていないことが問題ではないかという考えに至りました。では、どうしたら金属組織を制御できるのか。ヒントをくれたのは先輩方でした。「加工といっても上流工程から下流にかけて加工内容が違う。なら、全部見てみよう」と。そこから全工程の金属組織を顕微鏡で一つひとつ観察しながら、各工程や条件毎の組織の変化過程を明らかにしていきました。

優秀な先輩に気軽に相談できる
その環境が弊社の一番の強み

全工程の組織を確認したことで、特に影響度の高い工程や条件がようやく特定できました。その条件を調整することで、現在は理想の結果に近づいてきており、手応えを感じています。今までできなかった加工が実現目前まできている。そう思うと、自分の仕事の影響の大きさややりがいを感じます。一刻も早く理想の加工を実現し、お客様に納品したいと考えています。

学生時代も貴金属について研究していたとはいえ、今回のような加工の経験は一切ありません。そんな私がここまで来られたのは、先輩の的確なアドバイスや指導があったからこそ。一人ひとりが専門分野を持っており、多様なスペシャリストに気軽に相談できる弊社の環境は、開発に携わりたい方にとっては理想の環境だと思います。私もいずれは後輩から頼られるようなスペシャリストの一員になることを目指して邁進していきたいと思っています。